PC要約筆記について

トップ > パソコン要約筆記とは

パソコン要約筆記って?

「要約筆記」とは、聴覚障害者の中で手話が分からない「中途失聴・難聴者」に、 話の内容(要点)を書いて伝えることです。 昭和45年京都で考案され、ボランティア活動として全国に広まりました。 聴覚障害者(中途失聴・難聴者)のコミュニケーション支援と 自立や社会参加の促進を目的にしています。 具体的には、利用者が少数の時はノートなどに書いて(ノートテイク)、 多数の時はOHP・OHCといった機器を用いて伝えるものです。

「パソコン要約筆記」は、ノートテイク、OHP・OHCのかわりに、 ノートパソコンを使います。 入力者が聞き取った情報をノートパソコンを使って素早く入力し、 瞬時にスクリーンやディスプレイに表示することで読み手に伝えます。 特徴としては、提供できる情報量が多いといった点があげられます。 京都市では、平成13年度から「京都市要約筆記ボランティア養成講座」に、 新カリキュラムとして「パソコン要約筆記」の講座が加わりました。

「ひよこ」は、京都市要約筆記サークル「かたつむり」と 京都難聴者協会青年部の有志が集まって結成されました。 「ひよこ」の名前からわかるように、要約筆記者と聴覚障害者が一緒になって、 新しい情報保障手段として『パソコン要約筆記通訳』を 育てていきたいと思っています。

学習会では、

を目標に、月に約1回集まって和気あいあいと楽しく練習をしています。 パソコン要約筆記に少しでも興味をお持ちの方は、 ぜひ一度覗いてみてください。お待ちしています。 日程については スケジュールのページをご覧ください。

パソコン要約筆記の依頼について

「ひよこ」が行うパソコン要約筆記は現在、

京都市聴覚言語障害センターにてとりまとめて行っております。

ご依頼の際にはこちらに連絡をお願いします

(手書き要約筆記も同じ部署で扱っております)。

京都市聴覚言語障害センター 地域第1福祉部 派遣支援課

  Tel:075-841-8337   Fax:075-841-8312

inserted by FC2 system